電話お問合せ 初診予約 再診予約
初診予約 再診予約
「秋葉原駅」徒歩1分
03-3251-3588

顕微授精(ICSI) icsi

顕微授精(Intracytoplasmic Sperm Injection :ICSI)

顕微授精写真

顕微授精写真

顕微授精を行うための『倒立顕微鏡』

採卵術にて体外に取り出した卵子に、倒立顕微鏡を用いて形態良好で運動性の良い精子を1つ選別し、注入する方法です。正式名称は卵細胞質内精子注入法で、Intracytoplasmic Sperm Injectionの頭文字を取り『ICSI』『イクシー』と呼ばれています。

ICSIでは、卵子に精子を注入する際に用いる針が2種類あり、Conventional-ICSIとPIEZO-ICSIという二つの方法があります。

どちらの方法でも、卵子・精子をよく観察しながら優しく丁寧に、また、短時間で行うことも大切です。
繊細な作業になるため集中力を要しますが、新しい命の誕生に向けて、培養士が心を込めて行います。

Conventional-ICSI

針の先端が尖っている針を用います。 卵子に針を押し当てることにより透明帯を貫通させ、さらに卵細胞に針を進ませ、陰圧をかけて吸引します。卵細胞膜が破膜したら精子を注入します。昔からある一般的な方法です。

PIEZO-ICSI

針の先端が平らな針を用います。微細なパルスを起こすPIEZO装置も使用します。

針と卵子が触れている透明帯部分に微細な振動(ピエゾ)を加え、卵子が変形しないように透明帯に穴を開けます。穴が開いたら卵細胞質まで針を進ませ、微細な振動(ピエゾ)を加え、破膜したら精子を注入します。

あさひレディスクリニックではPIEZO-ICSIを採用しており、全ての症例でPIEZO-ICSIが可能です。症例により、Conventional-ICSIを採用することもできますので、お気軽にご相談ください。

IMSI

顕微授精写真

従来の顕微授精を行う際に用いられる倍率は200倍ですが、IMSIでは、より高倍率なレンズを用い、約1000倍で精子を観察します。拡大して観察することにより、より形態的に良好な精子を選別し、顕微授精を行うことができます。

IMSIは、Intracytoplasmic Morphologically Selected Sperm Injectionの頭文字を取っていて、イムジーと呼ばれています。

IMSIを行うことのメリットは、『通常の倍率で精子を選別し顕微授精するよりも受精卵の発育がよくなる』と言われています。これは、受精卵の発育には精子が重要な役割を担っている証でもあると言えます。

※IMSIは保険適応となった不妊治療の中でも先進医療の扱いになっております

紡錘体観察ICSI(Spindle Localization ICSI)

顕微授精写真

卵子内には、細胞分裂に必要な細胞内の構造物である紡錘体が存在しています。あさひレディスクリニックでは紡錘体を確認できる装置を使用して、紡錘体が傷つかないよう顕微授精を行います。

通常の顕微授精では、卵子を立体的に観察する光学顕微鏡観察法(ホフマン変調コントラスト、レリーフコントラスト観察)を用いています。これとは異なる偏光顕微鏡と呼ばれる顕微鏡下で卵子を観察すると、卵子の紡錘体を観察することができます。紡錘体は、細胞分裂をする際に、それぞれの細胞に染色体を均一に分裂・移動する役割を果たしている構造体です。

顕微授精をする際に、紡錘体の位置を正確に観察することで紡錘体を傷つけずに精子を卵子内に注入することができ、これにより異常受精の割合が低下することが報告されています。また、紡錘体が可視化できるか否かで卵子内に精子を注入するタイミングを測ることもできます。

あさひレディスクリニックでは、全ての症例に紡錘体可視化システムを用い、卵子にとって安心・安全な顕微授精をモットーに顕微授精を行っています。